カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. はじめての近現代短歌史
商品詳細画像

はじめての近現代短歌史

高良真実/著
著作者
高良真実/著
メーカー名/出版社名
草思社
出版年月
2024年11月
ISBNコード
978-4-7942-2708-9
(4-7942-2708-6)
頁数・縦
335P 19cm
分類
文芸/短歌・俳句 /短歌・俳句一般
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国・量・時期により多少前後します。

価格¥2,300

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

前世紀で止まっていた「短歌史」という時計が、ついに甦った。今が何時か、やっとわかった!−−穂村弘短歌の読み方がわかる!明治時代からテン年代以降まで、豊富な秀歌の引用と鑑賞、丁寧な時代背景の解説で、短歌の流れがおもしろいように理解できる。短歌史を知ることの何がうれしいのか。短歌史の醍醐味は、過去の短歌の読み方がわかるようになることです。どんな短歌が良いものなのか。それを時代ごとに積み重ねていくと短歌史ができあがります。短歌史とは秀歌の歴史のことです。その時代の色眼鏡をかけてみると、いままでピンとこなかった歌がおもしろく読めるようになるかもしれません。(「はじめに」より)[目次]第一部 作品でさかのぼる短歌史二〇二一年以降の短歌/二〇一〇年代の短歌/二〇〇〇年代の短歌/一九九〇年代の短歌/一九八〇年代の短歌/一九七〇年代の短歌/一九六〇年代の短歌/一九五〇年代の短歌/一九四〇年代の短歌/一九三〇年代の短歌/一九二〇年代の短歌/一九一〇年代の短歌/一九〇〇年代の短歌第二部 トピックで読み解く短歌史第一章 明治時代の短歌短歌革新運動/東京新詩社『明星』の浪漫主義運動/根岸派の写実主義運動とアララギ派/自然主義/短歌滅亡私論第二章 大正時代の短歌アララギの乱調子/大正二年の衝撃/大正歌壇の様子/アララギの発展と離反者たち/女性歌人はどこにいったのか/口語短歌の系譜/『日光』と口語短歌/歌の円寂する時第三章 昭和の短歌1(〜昭和二〇年)伝統短歌/プロレタリア短歌/定型短歌のモダニズム/自由律短歌のモダニズム/『新風十人』/戦争と短歌/戦場と軍隊と第四章 昭和の短歌2(昭和二〇〜三〇年代)終戦直後の歌壇と第二芸術論/『人民短歌』と民衆/戦後派の新歌人集団/女人短歌会・女歌論/前衛短歌運動/六〇年安保と短歌/六〇年代の前衛と戦中派の再評価/戦後の女性歌人第五章 昭和の短歌3(昭和四〇年代以降)学園闘争世代の短歌/土俗論・回顧的な七〇年代/「内向の世代」の新人たち/七〇年代「女歌」論リバイバル/八〇年代女性シンポジウムの時代/ライトヴァースと消費社会の短歌/「サラダブーム」と歌壇の動き第六章 …

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution